皆さん、最近、住宅診断とか耐震診断とかテレビや新聞で聴くことが多くなりましたね。
ところで、この「住宅診断」と「耐震診断」の違いは判りますか?もし、住宅の調査を依頼して何を知りたいのか混同して頼まれると、自分が知りたい情報でなかったりする場合があるので注意してください。下に判りやすくまとめておきますので、参考にされてくださいね。
【住宅診断(ホームインスペクション)】
物の劣化状態や新築工事の施工精度・品質をチェックし、その建物を長持ちさせるために必要な箇所等のアドバイスを行う。構造に関することも設備・内装に関することも含まれるが、耐震性の計算等は行わない。
【耐震診断/耐震基準適合証明書】
建物の耐震性がどの程度であるか診断し、必要に応じて補強箇所・内容のアドバイスを行う。但し耐震補強の設計は別扱い。また、耐震性を数値で表記するものの、設備や内装、耐震に無関係な劣化状態には触れないため、これだけで住宅購入の参考とはし辛い。
木造住宅であれば、住宅診断(ホームインスペクション)と耐震診断を組み合わせて利用することで、住宅購入の際の有効な判断材資料となり、建物の価値をより正しく伝えるものとなるでしょう。
起きた時では既に間に合いません。住まいは命を守ることが前提です。日頃から、事前の準備を行いましょう。
イクスプラン一級建築士事務所
https://eqsplan.com/
住所:〒814-0121 福岡市城南区
神松寺3-14-20-1013
TEL:092-862-8880
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇