目次
固く冷たいイメージから、断熱性が低いと思われがちな鉄筋コンクリート造のマンション。
「鉄筋コンクリート造のマンションは冬場寒い」という印象を持たれている方も多いのではないでしょうか。
しかし、マンションの断熱性が低いのは、鉄筋コンクリート造であることが直接的な原因ではありません。
そこで今回は
- 鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性が低い原因
- 鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を高める方法
- 鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱リフォームにかかる費用
などについてお伝えします。
マンションの断熱性を高めるために必要なリフォーム方法や、必要な費用がわかるため、自宅の断熱性が気になっている方はぜひ最後までご覧ください。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性について
はじめに、鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性について解説します。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションは、コンクリートで構築している建物構造で柱や梁などを作ります。
コンクリートは熱伝導率が高いため、建物の外からの熱を通しやすく、冷たい空気で冷えやすい、つまり断熱性が低いと言えます。
ただ気密性は高いため、外気が建物の中に入りにくく、冷暖房が効きやすいといったメリットもあります。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性が低い原因は断熱材の不足
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションが断熱性が低い原因は、断熱材がきちんと設置されていないことです。
コンクリート自体は熱を通しやすい素材ですが、断熱材で覆えていれば外からの熱や冷気をシャットアウトできます。
使われている建材に関わらず、断熱材が十分に使用されていれば、建物の断熱性を保つことができます。
次の章でマンションの断熱性の調べ方について解説しますので、ご自宅の断熱性を確認してみてください。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を調べる方法
次に、鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を調べる方法をお伝えします。
マンションの断熱性を調べる方法は次の通りです。
- マンションの築年数を調べる
- 設計住宅性能評価書をチェックする
- ホームインスペクション(住宅診断)を依頼する
それではそれぞれ解説します。
マンションの築年数を調べる
まずは自分が住んでいるマンションの築年数を調べてみましょう。
2000年4月1日に施行された「住宅の品質確保の推進等に関する法律(品確法)」では、建物の性能や品質について明らかにする「住宅性能表示制度」が設けられました。
住宅性能表示制度では設計段階と建設段階で審査があり、建物が定められた基準をクリアしているかがチェックされます。
この基準の中に断熱性能も含まれており、法律ができたことで住宅の断熱性が重視されるようになりました。
しかし、断熱性があまり意識されていなかった施行前の建物は、断熱性能が低い恐れがあるのです。
ただ、リノベーションにより断熱性が高められている場合もあるので、築年数が経っているすべてのマンションが断熱性が低いわけではありません。
設計住宅性能評価書をチェックする
マンションの断熱性を調べたい場合は、「設計住宅性能評価書」も確認してみましょう。
先ほどお伝えした住宅性能表示制度を利用している物件であれば、設計住宅性能評価書が作成されています。
設計住宅性能評価書には断熱等性能等級が記載されているため、建物の断熱等級がどのくらいであるか確かめてみてください。
断熱等級4以上であれば、基本的な断熱性が備わっていると判断できます。
ホームインスペクション(住宅診断)を依頼する
自分でマンションの断熱性をきちんと調べられるか不安だという方は、ホームインスペクションを依頼することをおすすめいたします。
ホームインスペクションでは、ホームインスペクター(住宅診断士)と呼ばれる住宅診断のプロが建物を検査します。
設計図通りに断熱材が設置されているかや、断熱材の厚みは十分であるか、破れていて性能が落ちている箇所がないかを徹底的に調べます。
建物の断熱性に問題があった場合は、リフォーム会社や不動産会社に説明するため、修繕をスムーズに行えるのもメリットです。
イクスプランでは、中古マンションのホームインスペクションを承っておりますので、ぜひご相談ください。
鉄筋コンクリート(RC)造マンションの断熱工法は2種類に分かれる
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を高める工事は、外断熱と内断熱に分かれます。
それぞれの工法の特徴や違いについて解説します。
外断熱
外断熱は、コンクリートの外側を囲むように断熱材を設置する工法です。
マンションの構造部分であるコンクリートを断熱材で覆うことで、外からの熱や冷たい空気を遮れるのがメリットです。
また、熱や冷気を通しにくくすることで結露が起きにくくなり、カビや湿気の対策にもなります。
ただ、マンションの建築後に外断熱を行おうとすると大規模な工事になり、多額な工事費用がかかります。
内断熱
内断熱は、マンションの室内側から断熱材を入れ込む工法です。
外断熱と比べて施工しやすく、工費も抑えれられるので、リノベーションでは内断熱を採用するケースがほとんどです。
ただ建物の構造体と室内の間に断熱材を入れるため、外からの熱や冷気をコンクリートに伝えやすくなってしまいます。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を高める方法
続いて、断熱材を設置する以外に鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を高める方法について解説します。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を高める方法は次の通りです。
- 発泡ウレタンを吹き付ける
- 断熱ボードを取り付ける
- 窓をリフォームする
- 断熱シートや遮熱カーテンを使う
それぞれの方法について詳しくお伝えします。
発泡ウレタンを吹き付ける
2種類のウレタンを混ぜて泡状にし、壁や天井に吹き付ける方法で、湿式断熱と呼ばれます。
泡状のため隅々まで行き渡り、熱を伝えにくいガスが含まれているため、断熱性を高める効果が期待できます。
ただ専門業者でしか取り扱えないことと、8階以上の部屋ではウレタンを圧送するポンプが届かないため施工できないデメリットもあります。
断熱ボードを取り付ける
発砲ウレタンを板状にした断熱ボードを設置する方法で、乾式断熱と呼ばれます。
室内の壁に断熱ボードを敷き詰めることで、構造体からの熱や冷たさを遮る効果があります。
湿式断熱より施工が簡単なのがメリットですが、板状のため隙間ができやすく、いびつな形の壁だと使いにくいといったデメリットもあります。
窓をリフォームする
マンションの断熱性を高める方法として、窓のリフォームも検討してみてください。
ガラスが1枚のみでできている単板ガラスは、外気を通しやすく、温まったり冷えたりした空気を外に逃がしやすいため、ガラスを2枚並べる複層ガラス(ペアガラス)に替えると良いでしょう。
または内窓を取り付けて窓を二重にしたり、樹脂製サッシに替えたりするのも効果的です。
断熱シートや遮熱カーテンを使う
リフォームの他にも、自分で断熱シートや遮熱カーテンを取り付ける方法もあります。
室内の熱は窓から逃げていき、窓の隙間から冷えた空気が侵入してくるので、自分で出来る対策も有効です。アルミクッションなどの断熱素材が含まれた断熱シートを貼り付けることで、ある程度断熱効果を得られます。
窓用断熱シートのメリットは、窓に貼るだけで冬場の冷気の流入を防げること。
また、室内から室外への冷気・熱漏れも軽減するため、冬場に役立つアイテムです。安くて手頃な価格で購入でき、さまざまなデザインの断熱シートが販売されているため、部屋の印象を変えられるのもポイントです。
また遮熱カーテンを窓に取り付ければ日差しをカットでき、室内の温度が上がるのを抑えられます。
遮熱カーテンは、カーテン自体が熱気や冷気を通しにくい生地を使っています。
カーテンを窓辺に吊るすことで、窓ガラスとカーテンとの間に空気の層が作られます。
この空気の層が断熱材としての効果を得られます。カーテンの内側と外側で熱が通り抜けにくくなり、夏は外からの熱気を防ぎ、冬は室内の暖気を外に逃しにくくなります。
省エネ効果も期待できるので、DIYを楽しむ気持ちで取り組んでみてください。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱リフォームにかかる費用
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性を高めるためにリフォームをしたいと思ったときに、どのくらい費用がかかるのか気になりますよね。
そこでこの章では、壁や床の断熱リフォームをする場合と、窓をリフォームする場合の費用をご紹介します。
壁や床の断熱性を高める場合
マンションの壁や床、天井の断熱リフォームをする場合は、使う断熱材によっても異なりますが、1㎡あたり3,000円~5,500円ほどかかります。
またウレタンを吹き付ける湿式断熱の場合は、1㎡あたりおよそ10,000円かかります。
窓をリフォームして断熱性を高める場合
サッシを既存のサッシの上に被せるカバー工法の場合は、100,000円〜150,000円ほどかかります。
内窓や二重サッシにする場合は70,000円〜170,000円ほど、複層ガラスにする場合は50,000円~150,000円ほどかかります。
マンションの断熱リフォームをする場合は、まず施工業者に見積もりを作成してもらい、どのくらい費用がかかるのか確かめてから依頼してみてください。
鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性が気になったらホームインスペクションを受けよう
今回は、鉄筋コンクリート(RC)造のマンションの断熱性が低い原因についてお伝えしました。
コンクリート自体は熱伝導率が高く、断熱性が低い素材ではありますが、きちんと断熱材を設置すれば断熱性を高めることができます。
断熱材で熱や冷気をシャットアウトすれば、コンクリートの気密性により、冷暖房の効果を高められます。
イクスプランでは、中古マンションのホームインスペクションを承っております。
中古住宅の住宅診断を行うのに必要な「既存住宅状況調査技術者」の資格を持つ建築士がマンションの床下や天井裏を調査し、設計図と照らし合わせながら建物が断熱基準を満たしているかお調べいたします。
修繕が必要である場合は、どの箇所に問題があるのか、どのような工事が必要であるかを施工業者にお伝えします。
冬は暖かく、夏は涼しく快適に暮らしたい、冷暖房の使用をできるだけ抑え、光熱費を下げたいという方は、ぜひ当社へご相談ください。
お問い合わせ・ご相談はこちら
- (株)EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所
- 住所:〒814-0121福岡県福岡市城南区神松寺3-14-20-1013
- Tel 092-862-8880
- 記事監修:中嶋栄二
- EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所代表。建築士でありながら住宅診断を行うなど、家にまつわる幅広いお悩みやご相談などに対応。年間100件以上の実績で皆様の住宅に関するお悩みを解決します。【資格等】一級建築士・耐震診断アドバイザー・住宅メンテナンス診断士・建物危険度判定士フラット35適合証明技術者など