お役立ち情報

住宅診断

ホームインスペクションは契約前にできない?ベストタイミングとは

「ホームインスペクションは、契約前にできないことあるの?」このように気になる方は、多いと思います。ホームインスペクションを、どこで行うことができるか分からないと、住宅の購入の際に困りますよね。今回はホームインスペクションが契約前にできない理由や実施するタイミングなどを解説していきます。この記事を読むことで、後悔なく、安心して住宅を購入できるようになるので参考にしてください。

 

ホームインスペクションは契約前にできないことはある?

通常、ホームインスペクションは契約前に実施することができます。ホームインスペクションとは建物に詳しい専門家が、物件の調査を行い劣化状況や改修すべき点をアドバイスすることです。

契約前に行うことで、素人にはわからない、物件の状態を知ることができます。しかし、売主や不動産会社から、契約前のホームインスペクションの実施を拒否されることがあります。

では、なぜ契約前に拒否されることがあるのでしょうか。次の項目で詳しく解説していきます。

 

ホームインスペクションを契約前にできないことがある理由とは

ホームインスペクションを売主が断る理由としては、以下のものが挙げられます。

  • 物件に不具合があった時に契約中止になりたくない
  • 物件に自信があるから不要
  • 売主が第三者検査を実施している
  • 不動産会社が対応してくれない

物件に不具合があった時に契約中止になりたくない

売主からすると、自分の所有している物件に不具合が発覚し、契約中止になることは避けたいことです。

また、売主は不具合があることを知っていて、専門家の診断実施を断る場合もあります。このように、確実に売りたいし、いろいろ調べられて契約金額を下げる交渉材料にされたくないと考える売主が、契約前にホームインスペクションを断る場合があります。

 

物件に自信があるから不要

ホームインスペクションは、物件に自信があるから不要という人もいます。特に、新築の建物に対して、このように考える売主や建築会社が多いです。

しかし、新築物件ならなおさらホームインスペクションを断る理由もありません。自信があるのではなく、不具合が見つかった時にキャンセルされたり、値段交渉の材料にされることを恐れ、断っている可能性もあります。

 

 

売主が第三者検査を実施している

売主が第三者検査を実施し、改めて行う必要がないという場合があります。しかし、ここでいう第三者検査は、瑕疵(かし)保険の検査の場合が多いです。

瑕疵保険の検査は主要の構造や雨漏り状況だけに限られ、設備の劣化は考慮されません。より細部迄かつ全体的に住宅診断を行うのがホームインスペクションなので、間違えないようにしましょう。

 

 

不動産会社が対応してくれない

ホームインスペクションは、売主だけではなく、不動産会社が断る場合もあります。理由としては、不動産会社は売主の関係が悪化することを恐れているからです。

不動産会社はその物件を売ることで、手数料として報酬が入ります。

このことから、売主が断ってもいないのに、不動産会社が自らホームインスペクションを断るケースもあるのです。

ですので、不動産会社はスムーズに手間をかける事なくさばいて、報酬をゲットしたいという意識が常にあります。

インスペクションを活用するという事は、本当は物件の仲介をする不動産会社にとっても引き渡し後に隠れた瑕疵などが見つかって、トラブルになる事を考えれば、やっといた方が良いことは明らかなのですが、どうも認識と理解が追いついていないようです。

 

 

ホームインスペクションを契約前にできないときの対処法

では、どうしても契約前にホームインスペクションを実施できない場合はどうすればいいのでしょうか。対応策として、以下のものが挙げられます。

  • 物件の契約を諦める
  • 住宅の引き渡し後に実施する

 

物件の契約を諦める

もし、契約前にホームインスペクションができなければ、潔く諦めるようにしましょう。

ホームインスペクションを拒否される理由としては、様々なことが考えられますが、何か不具合がある可能性が高いという事です。

そのような理由を知らないで契約してしまい、その後瑕疵を発見した場合、補修交渉が不利になってしまうことがあるでしょう。契約前にホームインスペクションを断られる場合は、契約しないことが賢明な判断といえるでしょう。

住宅の引き渡し後に実施する

住宅の引き渡し後にホームインスペクションを実施するのも、一つの手としてあります。住宅の引き渡し後に診断を実施し、売主に報告すれば、場合によっては有効になるからです。

しかし、そのためには売買契約において、瑕疵に対して責任を持ってくれる「契約不適合責任(瑕疵担保責任)」を負う意思が売主にあることを確認する必要があります。

また、契約不適合責任を負う期間も売主が決めることがあるので、しっかりと確認するようにしましょう。

契約前にホームインスペクションを行う注意点

契約前にホームインスペクションを行う場合は、他のお客さんに先を越されてしまうリスクがあります。特に、人気がある建物に対してこのようなことが起きやすいです。

ホームインスペクションの手続きは、かなりの手間と時間がかかります。その手続きの途中で、他の客に取られてしまうことも出てくるのです。

ですので、契約前にホームインスペクションを行うなら、適切なタイミングで行うようにしましょう。次の項目で、具体的なホームインスペクションのタイミングについて解説します。

 

具体的に契約前のどのタイミングで行うべき?

ホームインスペクションは、どのタイミングで行えばいいのでしょうか。最初に、住宅購入までの一般的な流れを抑えましょう。

  1. 物件見学
  2. 申し込み
  3. 契約
  4. 内覧会
  5. 引き渡し
  6. 入居

 

この中でベストなタイミングは、「申し込み後」から「契約前」までのタイミングです。

申し込みとは、物件の購入の意思があることを正式に示す手続きのことをいいます。具体的には、「買付証明書の記入」や「1万~10万円程度の手付金を支払う」ことがあげられます。

この時点で、他のお客さんはその物件を申し込みすることができなくなるので、ホームインスペクションの途中で誰かに取られることはなくなるのです。

また、法的拘束力もないので、なにか不具合が見つかった時にキャンセルすることができ、手付金も戻ってきます。ですので、ホームインスペクションは「申し込み後」から「契約前」で行うようにしましょう。

 

ホームインスペクションは契約前にできる!

通常、ホームインスペクションは契約前に行うことができます。しかし、不動産会社や売主によっては断られることもよくあります。

購入したい物件があるのに、ホームインスペクションを断られた場合は以下のような対策を取るようにしましょう。

  • 物件の購入を諦める
  • 住宅の引き渡し後に実施する

一番問題に発展しないのは、物件の購入を諦めることですが、引き渡し後に行う場合は、契約不適合責任の有無や期間などをチェックするようにしましょう。

また、ホームインスペクションは契約前に行うことが大切ですが、場合によっては他の客に取られてしまう可能性もでてきます。

したがって、「申し込み後」から「契約前」までのタイミングで行うことで他者からの介入も少なくなり、問題を見つけたときに容易にキャンセルできます。

ホームインスペクションは、安心して住宅に住むために、とても大切なことです。今後、後悔しないためにもしっかりと診断を実施するようにしましょう。

 

お問い合わせ・ご相談はこちら

  • (株)EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所
  • 住所:〒814-0121福岡県福岡市城南区神松寺3-14-20-1013
  • Tel  092-862-8880

ウェブから問い合わせる ▶

 

中嶋栄二 写真

記事監修:中嶋栄二
EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所代表。建築士でありながら住宅診断を行うなど、家にまつわる幅広いお悩みやご相談などに対応。年間100件以上の実績で皆様の住宅に関するお悩みを解決します。【資格等】一級建築士・耐震診断アドバイザー・住宅メンテナンス診断士・建物危険度判定士フラット35適合証明技術者など